カーリング競技の支援技術等に関する5者包括連携協定締結のご報告 当センターは、北見工業大学冬季スポーツ科学研究推進センター、公立大学法人公立はこだて未来大学、株式会社アイエンターおよび株式会社AIS北海道とともに、産学間の連携を通じて相互の発展に寄与するとともに、五者が相互に連携協力 […]
第8回 日経「星新一賞」への協力について 人工知能先端研究センター(AIX)は、この度『第8回日経「星新一賞」』(主催:日本経済新聞)の 協力団体となりましたのでお知らせいたします。 日経「星新一賞」は人も人工知能も応募可能な文学賞であり、過去には人工知能を用い […]
稲葉准教授が第2回対話システムライブコンペティション(オープントラック)で優秀賞を受賞 当センター所属の稲葉通将准教授が第87回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(第10回対話システムシンポジウム)内で開催された第2回対話システムライブコンペティション(オープントラック)で優秀賞を受賞しましたの […]
稲葉准教授が人工知能学会より研究会奨励賞を受賞 当センター所属の稲葉通将准教授が人工知能学会の研究会優秀賞を受賞しましたのでお知らせいたします。 研究会優秀賞は前年の1年間に開催された人工知能学会の研究会における全発表数の5%を上限に、特に優秀なものを選び与えられる賞 […]
新任教員のご紹介 2019年4月1日付けで人工知能先端研究センター(AIX)に2名の教員がご着任されましたので、ご報告・ご紹介いたします。 ● 稲葉 通将 准教授(人工知能先端研究センター) この度,人工知能先端研究センターに准教授として […]
新規AIXメンバーのご紹介 電気通信大学人工知能先端研究センター(AIX)では、2019年10月1日付けで以下の3名の先生方を新しくセンターのメンバーとしてご所属いただくこととなりましたのでご報告いたします。 高橋 裕樹 准教授(電気通信大学 情報 […]
書籍刊行のお知らせ 人工知能先端研究センターの監修のもと、センター協力教員の共著による「人工知能と社会 2025年の未来予想」が2018年2月15日にオーム社より発刊されました。 【内容紹介】 2025年という日本における大きな構造変化に焦 […]
2017年度 メディア出演情報 2017年度において人工知能先端研究センターとして出演した番組は、以下の通りです。 NHK「探検バクモン」 2017年11月22日放映 出演: 栗原聡センター長(情報学専攻)、坂本真樹教授(情報学専攻) 長井隆行教授(機 […]
AIXシンポジウム 開催のお知らせ 電気通信大学人工知能先端研究センターの第2回シンポジウムを3月24日に開催いたします。 今回は、日本における大規模人工知能拠点の草分けである産総研AIセンターの野田五十樹 統括研究主幹から人工知能の社会実装や今後更に重要 […]
第2回AIXセミナーのお知らせ 電気通信大学は2016年7月に、人と共生する汎用人工知能の実現を目指し、人工知能先端研究センター(AIX)を設立しました。学内のAI研究の更なる活性化を目的に定期的にセミナーを開催することに致しました。 第2回AIXセミ […]
第1回AIXセミナーのお知らせ 電気通信大学は2016年7月に、人と共生する汎用人工知能の実現を目指し、人工知能先端研究センター(AIX)を設立しました。学内のAI研究の更なる活性化を目的に定期的にセミナーを開催することに致しました。 第1回AIXセミ […]
オープンラボ 開催のお知らせ 2017年6月3日(土)に、「人工知能先端研究センター オープンラボ」を開催致します.大学院オープンラボ併催で人工知能先端研究センターをご紹介致します.どなたでもご参加頂けます. 開催内容 所 […]